4月10日 わし丸 アラーアカムツ
荒れを心配していた10日奇跡が?!
曇り空だけど海は穏やか。アカムツ狙いには最適そうな日だけれど、この日のメインターゲットは「アラ」
小アラでも良いからアラと名のつくもの、1度は釣ってみたいなぁ・・・と思いながら2回目の挑戦。去年はなかなか出れなかった沖に出れるのは嬉し〜い♪
最初に掛かったのはチョウカ。でもサイズが大きくてちょっと嬉しい。3本針の一番上だったので、タナが低すぎた・・・。次は沖メバル。あぁぁメバル嫌いなのにぃ。。。でも大きめ。ちょっと嬉しい。一番後だったので前の様子はよくわからなかったけど、皆順調に色々とゲットしている模様。しばらくすると隊長とTIMがアラをゲット。。。いいなぁ。
移動をしてしばらくの間私のクーラーの中身は増えないまま。後に居る中深海初のレッド君もちょこちょこと魚をあげるも、魚を針から外すのにビビリぎみ。なんだか去年の自分の事を思い出しちょっと楽しかった?!
船長にアドバイをもらいながら。。。運命の時は近づいてきていた。前の方から声が聞こえてくる。どうやら皆順番に何か掛けているらしい。と言うことはそのうちここも。。。とちょっとドキドキ。
すると「コツ」っとアタリ。ん?と思っていたら、船長に聞き合わせしてみるといいぞと言われスゥ〜っと竿を上げた。何か掛かってる様子。リールを巻くのにまた竿を元の位置に戻して巻こうかな。。。と思っていたらまた「コツッ、コツコツ」おや?さっきとちょっと違うけど。。。また竿を上げようとしたら・・・うおぉぉぉ重い!!一瞬根掛かりかと思ったけど、違う。うぁぁぁと言いながらリールを手で巻いてみたらちょっと巻けた。もうひとがんばり。ふぉぉぉっっクルクル5mくらい巻けたけど超ヘッピリ腰なうえ、スルスルとまたラインが出ていく(-_-)何が起こっているのかわからない状態を見かねた船長が操船をしながら代わってくれた。「この感じじゃ5キロはあるぞ」と言う船長の横で頭の中が真っ白になってる私はゼイゼイ。。。体力無さ過ぎ(>_<)
操船しなければいけない船長から竿を受け取りまたも格闘。5キロと聞いたらなんとしても頑張らねば!!と思うんだけど、なかなかカウンターの数字が減っていかない(T_T)そんなところでTIM師匠が駆けつけてくれた。またここで師匠に代わってもらった。ゼイゼイ。。。師匠の表情もちょっと変わり真剣。しばらくすると電動に切り替えた。ホッと一安心なとこまできたところでまた交代。いつもすみませんと言おうと思ったけどゼイゼイしてて声が出ず、そのまま重い〜っとまたヘッピリ腰で竿を持っているとだんだんラインが斜め前に上がって来た。
何だ?と思っていると目の前でプカーっと浮いてきた。しかも2つ。ウッカリカサゴとアラのダブルだぁ(*_*)ふぁぁぁ。。。と放心状態になっているうちに船に上がったアラを見たらデカイ。。。
それプラスそこそこサイズのウッカリカサゴがいたんだから重いはず。ひとりじゃとても上げられなかったと思ったと同時に、去年9.6キロの走りまくるカツオをゲットした○さしさんすごい・・・とふと思った。
その後のアカムツは絶好調の丸に〜さんとは対照的に全くダメ。スミヤキダブルとかやっちゃうし。。。なんとか1つ釣れたけど、ホントにダメ。と言うよりも、アラの事で頭がいっぱいになっていて集中出来ない(-_-;)最後の最後に結構いいアタリが!! 一瞬サメ?と思ったけれどいなくなった・・・。前の方でサメだったと言う声が聞こえたのでサメかも〜と思って仕掛けを見たら無傷でエサだけが無くなっていた。。。アカムツだったんだぁ(-_-)
と言うわけで、今回はラッキーが沢山重なって9.9キロがケ゜ット出来たけれど、皆様のおかげでした。同船のハチレン隊の皆様、船長に感謝です。
でもなんだか、皆を熱くさせてしまって大変な事になったとドキドキしております。
